@どら焼きパンケーキ中佐-第弐14教夜桜-コトブキアズレン部のブログ

荒野のコトブキ飛行隊大空のテイクオフガールズ二次創作系や艦つくアズレン等のソシャゲプレイ記録的日誌のブログ㌨~🥞呉鯖・大艦隊・コトブキアズレン部・司令🥞艦つく・第弐14教夜桜・司令🥞

2019-11-07から1日間の記事一覧

【音符を楽譜にして暗譜してアンプで響かせたい】

【音符を楽譜にして暗譜してアンプで響かせたい】Lyric どら焼きパンケーキ中佐 楽器があるのに音符が読めないなんてありふれた話 けれども読めるように努力するかは本人次第 私の想いは思いついたフレーズを音符にして暗譜してアンプで響かせること 素人が…

【Blue sky Cinderella】

【Blue sky Cinderella】Lyrics by どら焼きパンケーキ中佐Take off! 天翔る銀翼の鷹 天気良好 視界良好 今日もスクランブルエッグを食べる間もなく scramble発進Blue sky Cinderella 君の愛機は私のtarget ゴメン 墜ちて 私の糧に Blue sky Cinderella いつ…

【アルコール中毒哀歌】

【アルコール中毒哀歌】Lyrics by どら焼きパンケーキ中佐今日も朝からお酒を飲んで立ち飲み居酒屋まっしぐら 道中ふらふら千鳥足 酒瓶片手に千鳥足 片手は既に震えが来てる そんな アルコール中毒哀歌昼間から酒なんてまだまし おいらは朝から晩までお酒 主…

【うどん屋で蕎麦を注文する勇者】

【うどん屋で蕎麦を注文する勇者】Lyrics by どら焼きパンケーキ中佐なんですと?うどん屋でお客様は蕎麦を所望されるのですか? あなたは大変勇気に溢れる方であられます 勇者様です うどん専門店で蕎麦を所望される勇者様です 感服します 呆れるあまりアキ…

鑑識の鋏塚君の事件ファイル

鑑識の鋏塚君の事件ファイル『事件は会議室で起きた』前編 昔どこぞの警察ドラマだったか映画だったか「事件は会議室で起きてるんじゃない。現場で起きてるんだ!」と言う台詞があったが、まさか警察署内の会議室において殺人事件が起きるとは思わなかった。…

お前もかい!

お前もかい! 筆名 どら焼きパンケーキ中佐「寒い。」 どうしてここにいるのか、何処からここへ来たのかも解らぬままに、冬の夜のシャッター街で横になって雨を凌ぎながらただただ耐えていた。そこへ何人か金属バットを持ったヤンチャな若いのが騒ぎ出した。…

人生は川

人生は川詩:どら焼きパンケーキ中佐人生は川のようなモンです 生まれいずるは源流 流れ流れて 時に清流 時に激流 そしてやがては海へとかえる それが 人生ってモンです

匙は投げられた【第二次朝鮮戦争動乱】

『日本国発 宛自衛艦隊司令長官 9月11日、、一二〇〇米国は北朝鮮に宣戦布告する。貴官らは集団的自衛権の行使に基づき米海軍に随伴し行動せよ。開戦と同時に政府は、防衛出動並びに国家存立危機事態を発令するものである。貴官らの幸運を祈る。 内閣総理…

厳選!この武将が歴史の分岐点ランキング24

二十四位 『加藤清正』加藤清正が亡くなったのが1611年である。 享年50。 その数年もたたないうちに大坂の陣が始まるのでもっと長生きならばと、 豊臣家の立場から考えたならそう思わずにはいられない名将。 熊本城には豊臣秀頼の為の部屋が用意されていた…

厳選!この武将が歴史の分岐点ランキング23

二十三位 『太田道灌』扇谷上杉家家臣。彼を殺してしまったから扇谷上杉家は没落し、 北条家の関東制覇を許してしまったと言っても過言ではない。 殺される直前に『当方滅亡』と言ったとされているのは有名である。 他の家臣の讒言がなければ関東の勢力図は…

厳選!この武将が歴史の分岐点ランキング22

二十二位 『真田幸隆』史実では信玄が亡くなった年と同じ年間に亡くなった人物。 真田昌幸は幸隆の三男である。 外様衆でありながら信玄に重用され、なかなか発言力があったようだ。 当時の平均寿命などを考えなければ信玄上洛行軍に帷幕の将として参陣して…

厳選!この武将が歴史の分岐点ランキング21

二十一位 『徳川(松平)信康』長年にわたって信長の命令による自害で死を遂げたとされていたが、 信康は実際に謀反を起こそうとしていたらしく、 親父の家康は、早めに信康の謀反の芽を摘んだ。 結果として信康は自害に追いやられている。 嫡男が謀反を企てた…

厳選!この武将が歴史の分岐点ランキング20

二十位 『井伊直虎』大河ドラマになって知名度が上昇した。性別不詳の通称『次郎法師』 この人物が井伊直政を保護して生かして徳川家康に仕えさせた功績は大きい。 以来幕末まで譜代筆頭として君臨した。 安政の大獄の大老『井伊直弼』にまで影響するわけで…

厳選!この武将が歴史の分岐点ランキング19

十九位 『石田三成』日本史に残る一大短期決戦である、 『関ヶ原の戦い』 を計画して実行にこぎつけた人物である。 東軍の徳川家康と違って、三成が総大将にはなれなかったので、 毛利輝元を担いで形は作ったが決戦が関ヶ原になってしまったことが、 三成に…

厳選!この武将が歴史の分岐点ランキング18

十八位 『服部正成(半蔵)』神君伊賀越えで名を馳せ半蔵門の名を現代に残したとされる忍者武将。 実際には甲賀ルートを通り家康は本拠地まで帰還したとする説もある。 いずれにせよ、正成が直接護衛していなくても家康を無事に本国に戻るまでの護衛を、 服部…

厳選!この武将が歴史の分岐点ランキング17

十七位 『足利義昭』結果として室町幕府を滅ばされたが、旧来言われていた様な、 暗愚で時勢が読めない哀れな人物ではない。 足利将軍家という実態を伴わない権威を利用して、 驚くほどの筆まめさによって、武田信玄や本願寺、毛利などの連合勢力ある、 『信…

厳選!この武将が歴史の分岐点ランキング16

十六位 『北条氏康』関東の覇者、後北条家の最盛期の大名。 戦で死んだ今川義元や老垓が原因で死を早くした武田信玄と違って、 氏康は寿命が二人よりは早かったのかもしれない。 彼が北条早雲こと後北条家初代伊勢宗瑞並みに長寿ならば、 天正壬午の乱などの…

厳選!この武将が歴史の分岐点ランキング15

十五位 『長宗我部信親』土佐の出来人と謳われた、長宗我部元親の自慢の息子。 信親はかなり有能な跡継ぎになれたであろうことは元親の期待度からもうかがえる。 秀吉の九州征討に参陣した信親はなんと討死してしまった。 親父の元親は落胆のあまり、かつて…

厳選!この武将が歴史の分岐点ランキング14

十四位 『黒田孝高(官兵衛)』竹中半兵衛のポジションをしっかり継承した人物。 荒木村重が信長に無理な謀反に及んだ際に説得に向かうが、 狭い牢に閉じ込められ、救出された後。自在に歩行出来なくなる。 官兵衛が本能寺の変の際に、秀吉に囁いた。「天下へ…

厳選!この武将が歴史の分岐点ランキング13

十三位 『豊臣秀吉』究極の戦国最大級の出世覇王。 恐ろしいのは、彼がご長寿でありすぎた場合であろうか。 朝鮮出兵が終わらないのである。 失敗は権威を失墜させるから認められない。元々信長の構想を継承して始めたプロジェクトだが、 失敗した場合の店じ…

厳選!この武将が歴史の分岐点ランキング12

十二位 『武田義信』信玄の嫡男である。本来の正統的後継者。 川中島の戦いで不手際な行動をしたとされるが、 上杉家の史書によっては義信は限定的ながら手際よく且つ勇敢に戦ったことが記されている。 信玄に都合よく歴史書がねじ曲げられたであろうことは…

厳選!この武将が歴史の分岐点ランキング11

十一位 『上杉謙信』女色は絶ったが、酒色は絶てなかった大名。 塩分の多い食事を好み、脳溢血の要因となる。 彼が心がけ悩まなければならなかったことは、バランスの良い食事をとり、 しっかり生前に後継者を指名することにあるくらいだ。 食事に気をつけて…

厳選!この武将が歴史の分岐点ランキング10

十位 『武田信玄』甲斐の虎、武田信玄は老垓(結核)さえ患わずに長生きならば京に武田の旗を立てたに違いない。 信長はカリスマ性を損ない案外反旗を翻すのは羽柴秀吉だったかもしれない。 武田信玄は名将だが地方大名に過ぎないとする声もあるが、 信玄が三…

厳選!この武将が歴史の分岐点ランキング9

九位 『真田昌幸』真田ファンなら大概ご存知の上田合戦で徳川の大軍を二度蹴散らした張本人。 徳川サイドの黒歴史の象徴的人物。 徳川家康が三方ヶ原で武田信玄に敗れたことはまだ箔がつくが、 大名の徳川家康の配下が真田昌幸に敗れたことは威厳にかかわる…

厳選!この武将が歴史の分岐点ランキング8

八位 『織田信長』本能寺で無念の死を遂げた、 戦国最大級の革命的問題児。 彼が存命ならば織田家臣団の分裂はなく、 粛清されるのは明智光秀だけだろう。 信長の最大のプロジェクト、 唐入りは秀吉には無理な話である。 が、信長は無理な話とは考えていない…

厳選!この武将が歴史の分岐点ランキング7

七位 『斎藤義龍』美濃の大名。斎藤道三を討った人物である。 織田信長の美濃侵攻をたびたび退けた優れた人物。 彼の存命中に信長は美濃を占領することが出来なかった事実があることで、 義龍の優秀さの証明になるに違いない。 斎藤家滅亡は義龍の子、龍興の…

厳選!この武将が歴史の分岐点ランキング6

六位 『尼子晴久』安芸の毛利元就が苦戦した出雲・伯耆の大名が、 『尼子晴久』である。彼は、優秀な大名にして武将であった。 現に尼子家滅亡は彼の急逝に端を欲した事象であるから晴久の能力の裏付けとして申し分ない。 もし、晴久の急逝が回避出来たなら…

厳選!この武将が歴史の分岐点ランキング5

五位 『竹中半兵衛(重治)』子息、竹中重門が記した『豊鑑』によると、 天才軍師『諸葛亮』になぞらえた節が多々あり、 実像が掴みにくい人物。 美濃の斎藤家に仕えていたが、後に織田信長の直参となり、 後の羽柴秀吉の与力として出仕することが秀吉のサクセ…

厳選!この武将が歴史の分岐点ランキング4

四位 『織田信秀』戦国の革命児と謳われた織田信長の親父。 熱田神宮や港、貨幣などに早くから関心を示した。 海運と新しい銭の力によって一族が乱立する尾張に覇をとなえられたと言える。 この信秀は信長の可能性を信じたといわれる。 その理解者の親父が死…

厳選!この武将が歴史の分岐点ランキング3

参位 『太原雪斎』今川義元の師にして、僧侶兼外交官兼軍師兼武将と言う感じの万能お坊さん。 甲斐の武田・相模の北条・駿河の今川による 《甲・相・駿》三国同盟は彼の最大の功績である。 惜しむべきは今川義元が尾張の織田信長を攻めた時には既に雪斎はこ…